資産の構築と運用の5つのステージ

資産を構築し運用して、より自由に生きるために。家計改善、株式投資、不動産投資、相続・贈与、マネーリテラシー等、新社会人からリタイア後世代まで全ての皆様に役立つ情報を発信していきます。

『資産の構築と運用の5つのステージ』で目指すもの 人生100年時代に向けて

富士山の朝焼け

本ブログ『資産の構築と運用の5つのステージ』を開始するにあたり、ここで目指すものについて説明したいと思います。

人生100年時代の到来

人生100年時代が到来するといわれています。長生きは本来は喜ばしいことですが、老後資金の不足が気になるところです。

最近では、いわゆる老後年金2,000万円不足問題が世間を騒がせています。
なぜ、これほどの騒ぎになったかというと、皆さんが公的年金制度の将来に不安を感じているからではないでしょうか?

公的年金制度が将来どうなるかは不透明ですが、いざ老後を迎えた時に、公的年金だけでは生活できないとわかっても、もう遅いですよね?
やはり働いているうちに十分な資産を構築し運用して、リタイア後も運用し続けることで、公的年金の不足に備えることが必要ではないでしょうか?
つまり「自分年金」を準備したほうがよいということです。

 

人生100年時代は老後だけの話ではありません。

新卒で入社した会社に定年まで勤めあげるという高度成長期の人生モデルは、日本経済の成長鈍化とグローバル化の進展、等による社会構造の変化によって崩れています。この傾向は今後ますます強まると予測されます。
不幸にもリストラにあうかもしれませんし、逆に自分の意志で転職するかもしれません。

人生100年時代は人生多毛作時代でもあります。
いったん社会に出てからも、社会の変化に対応し自分自身の価値を高めるために、学び続ける必要があるでしょう。 専門知識をつけるために資格を取得したり、大学や大学院で学び直したり、留学したり。

このような人生の転機に備えるためには、はやり先立つものが必要です。

本ブログのコンセプト

本ブログでは、「安定的な資産の構築と運用によって、お金の不安を軽減し、より自由に生きること」を目指します。
人生、何が起こるかわかりませんが、「お金が全てではないが、お金で解決できる問題は多い」という格言(?)もありますので。

 

本ブログでは、資産の構築と運用について、新社会人からリタイア後世代までの全ての方々に役立つ情報を発信していきたいと思います。
資産運用の入口である家計の収支改善から出口である贈与・相続まで網羅します。
投資の対象としては、株式投資だけ、不動産投資だけに限定せず、債券投資オルタナティブ投資もカバーします。

資産運用について幅広くカバーして、この本ブログを読むだけで系統立てて理解して実践できることを目指します。

資産運用の方法としては、根拠があるもの、実績があるもの、再現性があるものを提案します。また仕事のかたわらでも無理なく続けられることを重視します。

自分が新社会人になった時に知っておけばよかったと思うことを、当時の自分に伝えるつもりで、わかりやすく書くことをこころがけます。

 

本ブログのコンセプトの詳細は以下の記事を参照お願いします。

wisteriafinance.hatenablog.com

 

おわりに

本ブログが皆様のお金の不安を軽減し、より自由に生きるための一助となりましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

関連記事

『資産の構築と運用の5つのステージ』の内容につきましては、まず以下の記事をご一読ください。

wisteriafinance.hatenablog.com

wisteriafinance.hatenablog.com

 

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ
↑応援のクリックをお願いします。