資産の構築と運用の5つのステージ

資産を構築し運用して、より自由に生きるために。家計改善、株式投資、不動産投資、相続・贈与、マネーリテラシー等、新社会人からリタイア後世代まで全ての皆様に役立つ情報を発信していきます。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【マネーリテラシー】心理会計に気をつけろ! 特に高額の買い物の際に要注意

ウィステリアファイナンス主筆です。 本ブログ『資産の構築と運用の5つのステージ』では、ときどきマネーリテラシーとして資産運用に関する概念、理論、等を紹介していきます。 今回は心理会計についてです。 「悪銭身につかず」ということわざがあります。…

【ステージ2以降】NISAにおける売却戦略 一般NISAは5年目にロールオーバーすべきか?

ウィステリアファイナンス主筆です。 NISA(少額投資非課税制度)には、一般NISA、つみたてNISAとジュニアNISAの3種類があります。 一般NISAは非課税期間は最長5年ですが、ロールオーバーという手続きを取ることで、6年目以降も継続して非課税で運用することが…

【ステージ2以降】一般NISAとジュニアNISAでの金融商品の購入方法 ドル・コスト平均法とクォーター法の提案

ウィステリアファイナンス主筆です。 NISA(少額投資非課税制度)には、一般NISA、つみたてNISAとジュニアNISAの3種類があります。 このうちつみたてNISAでは、あらかじめ設定した金融商品が定期的に定額だけ自動的に購入されます。 これに対して一般NISAとジ…

【ステージ2以降】一般NISAとつみたてNISAのどちらを選択すべきか? 2つの質問によりお勧めします

ウィステリアファイナンス主筆です。 NISA(少額投資非課税制度)には、一般NISA、つみたてNISAとジュニアNISAの3種類があります。 このうちジュニアNISAは未成年の子供の名義の口座で親権者が運用するもので、他の2種類とは性格が異なります。 問題は一般NISA…

【ステージ1以降】企業型確定拠出年金(DC)とiDeCo(個人型確定拠出年金)での投資方法 三分割法と四分割法の提案

ウィステリアファイナンス主筆です。 以前に「【ステージ1以降】企業型確定拠出年金、iDeCo(個人型確定拠出年金)およびNISAでは何に投資すべきか?」において、企業型確定拠出年金(DC)、iDeCo(個人型確定拠出年金)およびNISAでは実績がある株式インデックスフ…

【ステージ1以降】家計の収支の把握と分析のために家計簿を作成しよう

ウィステリアファイナンス主筆です。 資産を構築するためには、毎月の家計の収支を黒字にして、投資資金を捻出し続けることが重要です。 これには、まず収入と支出の両方を把握する必要があります。 収支が把握できていない方々には、まず家計簿をつけること…

【ステージ1】新社会人に親への仕送りは必要か?

ウィステリアファイナンス主筆です。 新社会人の読者の皆様は親御さんへの仕送りをしていますでしょうか? もう新社会人ではない読者の皆様はしていましたでしょうか? また新社会人のお子様を持つ読者の皆様は受け取っていますでしょうか? 今回は仕送りについ…

ウィステリアファイナンスのTwitterを始めました

ウィステリアファイナンス主筆(@FinanceWisteria)です。 Twitterを始めました。 『資産の構築と運用の5つのステージ』の新しい記事の投稿のお知らせの他にも、いろいろと情報発信していきたいと思います。 フォローをよろしくお願いいたします。 またTwitter…

【ステージ1以降】投資のパフォーマンスの把握と分析のために損益一覧表を作成しよう

ウィステリアファイナンス主筆です。 前回は「【ステージ1以降】資産の把握と分析のために資産一覧表を作成しよう」として、資産一覧表の作成方法について説明しました。 今回は損益一覧表の作成方法について説明します。 損益一覧表は資産一覧表と対をなす…

【ステージ1以降】資産の把握と分析のために資産一覧表を作成しよう

ウィステリアファイナンス主筆です。 皆さんは、現時点でのご自身の資産の総額を正確に把握していますか? 把握できていない方々は、意外に多いのではないでしょうか。 資産運用する上で、資産一覧表を作成して資産を正確に把握し、その時間的変化を分析する…

【マネーリテラシー】極端回避性に気をつけろ! 特上うな重に隠された罠

ウィステリアファイナンス主筆です。 本ブログ『資産の構築と運用の5つのステージ』では、段階的に資産を構築し運用することを提唱しています。(詳細は「『資産の構築と運用の5つのステージ』とは 各ステージの概要」を参照お願いします。) 本ブログでは、と…

『資産の構築と運用の5つのステージ』の各ステージの資産ポートフォリオ

ウィステリアファイナンス主筆です。 本ブログ『資産の構築と運用の5つのステージ』では、段階的に資産を構築し運用することを提唱しています。(詳細は「『資産の構築と運用の5つのステージ』とは 各ステージの概要」を参照お願いします。) 資産ポートフォリ…

【マネーリテラシー】1つのかごにすべての卵を入れてはいけない 資産ポートフォリオによる3種類のリスク分散と2種類のリバランス

ウィステリアファイナンス主筆です。 本ブログ『資産の構築と運用の5つのステージ』では、段階的に資産を構築し運用することを提唱しています。(詳細は「『資産の構築と運用の5つのステージ』とは 各ステージの概要」を参照お願いします。) 本ブログでは、マ…

『資産の構築と運用の5つのステージ』の各ステージの収支モデル 収入-支出=投資+貯蓄

ウィステリアファイナンス主筆です。 資産を構築するためには、毎月の家計の収支を黒字にして、余った資金を投資し続けることが重要です。 この収入と支出の内容は、新社会人からリタイア後までのライフステージの遷移につれて変化していきます。 今回は『資…