資産の構築と運用の5つのステージ

資産を構築し運用して、より自由に生きるために。家計改善、株式投資、不動産投資、相続・贈与、マネーリテラシー等、新社会人からリタイア後世代まで全ての皆様に役立つ情報を発信していきます。

『資産の構築と運用の5つのステージ』の対象読者 新社会人からリタイア後世代まで

ウィステリアファイナンス主筆です。 本ブログ『資産の構築と運用の5つのステージ』を開始してから3ヶ月が経過しました。読者の皆様に感謝いたします。 新しい読者も多いと思いますので、本ブログのコンセプトについて3回に分けて書いてみようと思います。今…

【マネーリテラシー】心理会計に気をつけろ! 特に高額の買い物の際に要注意

ウィステリアファイナンス主筆です。 本ブログ『資産の構築と運用の5つのステージ』では、ときどきマネーリテラシーとして資産運用に関する概念、理論、等を紹介していきます。 今回は心理会計についてです。 「悪銭身につかず」ということわざがあります。…

【ステージ2以降】NISAにおける売却戦略 一般NISAは5年目にロールオーバーすべきか?

ウィステリアファイナンス主筆です。 NISA(少額投資非課税制度)には、一般NISA、つみたてNISAとジュニアNISAの3種類があります。 一般NISAは非課税期間は最長5年ですが、ロールオーバーという手続きを取ることで、6年目以降も継続して非課税で運用することが…

【ステージ2以降】一般NISAとジュニアNISAでの金融商品の購入方法 ドル・コスト平均法とクォーター法の提案

ウィステリアファイナンス主筆です。 NISA(少額投資非課税制度)には、一般NISA、つみたてNISAとジュニアNISAの3種類があります。 このうちつみたてNISAでは、あらかじめ設定した金融商品が定期的に定額だけ自動的に購入されます。 これに対して一般NISAとジ…

【ステージ2以降】一般NISAとつみたてNISAのどちらを選択すべきか? 2つの質問によりお勧めします

ウィステリアファイナンス主筆です。 NISA(少額投資非課税制度)には、一般NISA、つみたてNISAとジュニアNISAの3種類があります。 このうちジュニアNISAは未成年の子供の名義の口座で親権者が運用するもので、他の2種類とは性格が異なります。 問題は一般NISA…

【ステージ1以降】企業型確定拠出年金(DC)とiDeCo(個人型確定拠出年金)での投資方法 三分割法と四分割法の提案

ウィステリアファイナンス主筆です。 以前に「【ステージ1以降】企業型確定拠出年金、iDeCo(個人型確定拠出年金)およびNISAでは何に投資すべきか?」において、企業型確定拠出年金(DC)、iDeCo(個人型確定拠出年金)およびNISAでは実績がある株式インデックスフ…

【ステージ1以降】家計の収支の把握と分析のために家計簿を作成しよう

ウィステリアファイナンス主筆です。 資産を構築するためには、毎月の家計の収支を黒字にして、投資資金を捻出し続けることが重要です。 これには、まず収入と支出の両方を把握する必要があります。 収支が把握できていない方々には、まず家計簿をつけること…

【ステージ1】新社会人に親への仕送りは必要か?

ウィステリアファイナンス主筆です。 新社会人の読者の皆様は親御さんへの仕送りをしていますでしょうか? もう新社会人ではない読者の皆様はしていましたでしょうか? また新社会人のお子様を持つ読者の皆様は受け取っていますでしょうか? 今回は仕送りについ…

ウィステリアファイナンスのTwitterを始めました

ウィステリアファイナンス主筆(@FinanceWisteria)です。 Twitterを始めました。 『資産の構築と運用の5つのステージ』の新しい記事の投稿のお知らせの他にも、いろいろと情報発信していきたいと思います。 フォローをよろしくお願いいたします。 またTwitter…

【ステージ1以降】投資のパフォーマンスの把握と分析のために損益一覧表を作成しよう

ウィステリアファイナンス主筆です。 前回は「【ステージ1以降】資産の把握と分析のために資産一覧表を作成しよう」として、資産一覧表の作成方法について説明しました。 今回は損益一覧表の作成方法について説明します。 損益一覧表は資産一覧表と対をなす…

【ステージ1以降】資産の把握と分析のために資産一覧表を作成しよう

ウィステリアファイナンス主筆です。 皆さんは、現時点でのご自身の資産の総額を正確に把握していますか? 把握できていない方々は、意外に多いのではないでしょうか。 資産運用する上で、資産一覧表を作成して資産を正確に把握し、その時間的変化を分析する…

【マネーリテラシー】極端回避性に気をつけろ! 特上うな重に隠された罠

ウィステリアファイナンス主筆です。 本ブログ『資産の構築と運用の5つのステージ』では、段階的に資産を構築し運用することを提唱しています。(詳細は「『資産の構築と運用の5つのステージ』とは 各ステージの概要」を参照お願いします。) 本ブログでは、と…

『資産の構築と運用の5つのステージ』の各ステージの資産ポートフォリオ

ウィステリアファイナンス主筆です。 本ブログ『資産の構築と運用の5つのステージ』では、段階的に資産を構築し運用することを提唱しています。(詳細は「『資産の構築と運用の5つのステージ』とは 各ステージの概要」を参照お願いします。) 資産ポートフォリ…

【マネーリテラシー】1つのかごにすべての卵を入れてはいけない 資産ポートフォリオによる3種類のリスク分散と2種類のリバランス

ウィステリアファイナンス主筆です。 本ブログ『資産の構築と運用の5つのステージ』では、段階的に資産を構築し運用することを提唱しています。(詳細は「『資産の構築と運用の5つのステージ』とは 各ステージの概要」を参照お願いします。) 本ブログでは、マ…

『資産の構築と運用の5つのステージ』の各ステージの収支モデル 収入-支出=投資+貯蓄

ウィステリアファイナンス主筆です。 資産を構築するためには、毎月の家計の収支を黒字にして、余った資金を投資し続けることが重要です。 この収入と支出の内容は、新社会人からリタイア後までのライフステージの遷移につれて変化していきます。 今回は『資…

『資産の構築と運用の5つのステージ』のガイド 記事の分類と階層構成

ウィステリアファイナンス主筆です。 本ブログ『資産の構築と運用の5つのステージ』を開設してもう2ヶ月になりました。月日がたつのは早いですね。 記事も増えてきましたので、今回は本ブログのガイドとして、記事の分類、階層構成、等を説明します。

免責事項

当ブログに掲載されている情報の正確さにつつきましては可能な限り努力をしていますが、その正確性や適切性に問題がある場合、告知無しに情報を変更・削除する事があります。 当ブログの情報を用いて行う一切の行為、被った損害・損失に対しては、一切の責任…

運営者情報

本サイトは、主に資産運用や投資に関連するブログ記事を掲載しております。 【サイト名】:資産の構築と運用の5つのステージ 【URL】:https://wisteriafinance.hatenablog.com 【運営開始日】2019年7月28日 【お問合せ】こちらのフォームよりお願いいたしま…

【ステージ1以降】収入について整理する 仕事からの収入を含めて5種類あり

ウィステリアファイナンス主筆です。 資産を構築するためには、毎月の家計の収支を黒字にして、投資の資金を捻出し続けることが重要です。収入と支出の差額を投資に振り分けます。 収入と聞くと、直ちに仕事からの収入をイメージしがちです。しかし他の種類…

【マネーリテラシー】主観的確率判断に気をつけろ! 宝くじは愚者の税金、生命保険は不運の宝くじ

ウィステリアファイナンス主筆です。 本ブログ『資産の構築と運用の5つのステージ』では、段階的に資産を構築し運用することを提唱しています。(資産の構築と運用の5つのステージの詳細はこちら)を参照お願いします。) 本ブログでは、マネーリテラシーとして…

【ステージ5】資産の出口戦略 相続のために資産ポートフォリオを整備

ウィステリアファイナンス主筆です。 人生にはいずれ最後の刻が訪れます。 それまでに構築していた資産は、遺産として相続の対象となります。 しかし、相続のトラブルの話はよく聞きます。著名人についての報道とか、このテーマを扱うフィクションも多いです…

【ステージ5】資産の出口戦略 贈与の代わりに貸与もあり

ウィステリアファイナンス主筆です。 現役時代は資産運用で資産を増やすことだけを考えていれば十分でしたが、リタイア後はそうはいけません。 資産の出口戦略として、資産を次世代にどう継承するかについても考える必要があります。資産継承の方法としては…

【ステージ5】資産の出口戦略 次世代への贈与で資産の有効活用を

ウィステリアファイナンス主筆です。 現役時代は資産運用で資産を増やすことだけを考えていれば十分でしたが、リタイア後はそうはいけません。 資産の出口戦略として、資産を次世代にどう継承するかについても考える必要があります。資産継承の方法としては…

【ステージ5】リタイア前に準備しておくべきこと 3種類の収入の目標設定

ウィステリアファイナンス主筆です。 リタイア後は多くの方々は総収入が減少することになります。 リタイア前後で家計の収支において大きな変化がありますので、リタイアをソフトランディングするためには、事前に準備する必要があります。 準備には時間がか…

【ステージ5】リタイア前に準備しておくべきこと まずは支出の見直しから

ウィステリアファイナンス主筆です。 リタイアすると仕事からの収入は無くなるか、減少します。その代わり各種年金の受給が始まりますが、多くの方々は総収入が減少することになります。 このようにリタイア前後で家計の収支において大きな変化がありますの…

【ステージ4以降】その他の投資 債券投資とオルタナティブ投資

ウィステリアファイナンス主筆です。 「【ステージ4以降】資産ポートフォリオの運用 資産の増加と構成比率の調整」までは、世の中の主要な3つの投資対象である株式、債券と不動産のうち、株式と不動産のみ投資対象としてきました。 今回はそれ以外の投資とし…

【ステージ4以降】資産ポートフォリオの運用 構成比率の調整

ウィステリアファイナンス主筆です。 前回の「【ステージ4以降】資産ポートフォリオの展開 国内不動産の次は海外不動産に投資」において、資産ポートフォリオに国内と海外の現金、株式と不動産を組み込むまでの説明をしました。これでひとまず資産ポートフォ…

【ステージ4以降】資産ポートフォリオの展開 国内不動産の次は海外不動産に投資

ウィステリアファイナンス主筆です。 以前に「【ステージ4以降】株式投資の次は不動産投資 では現物不動産かREITか」において、株式の次は不動産、それも現物不動産に投資することをお勧めしました。また「【ステージ4以降】資産ポートフォリオの展開 不動産…

【ステージ4以降】国内不動産への投資で重要な3つのキーワードとは

ウィステリアファイナンス主筆です。 以前に「【ステージ4以降】資産ポートフォリオの展開 不動産はまず国内の物件から」において、不動産投資はまず国内の物件から始めることをお勧めする理由を説明しました。 今回は国内不動産としては、どのような物件に…

【ステージ4以降】資産ポートフォリオの展開 不動産はまず国内の物件から

ウィステリアファイナンス主筆です。 以前に「【ステージ4以降】株式投資の次は不動産投資 では現物不動産かREITか」において、株式の次には不動産に投資することをお勧めする理由を説明しました。 今回は不動産としては、まず国内の物件に投資するのか望ま…